今回も引き続き、上野近辺のラーメン店をご紹介しましょう。
東上野にある、自家製麺 中華そば 多繋です。
上野駅と稲荷町の間ぐらいにあり、上野の方が若干近いかなという程度。
前に紹介した、さんじと同じ通りですぐ近くに位置しています。
多繋は元々、神田・秋葉原に本店を構える麺巧 潮が上野に出した系列店だったところで、店主は同店の出身。
なので、店舗を譲り受ける形でこの店をオープンさせたことになります。
見たところ外観・内装はほぼそのままという感じですが、提供されるラーメンは潮とは異なるタイプのよう。
デフォで3種類のラーメンがありましたが、今回はオススメだという醤油そばにチャーシュートッピングでお願いしました。
中盛り無料と書いてあったので、迷わず中盛りで。
基本的に店主1人で営業しているようで、混雑しているとちょっと待たされるかもしれません。
醤油そば ¥780
整然としたシンプルで美しいビジュアルが特徴的。
中心部に盛られたカイワレの緑色と、黄色い柚子の色合いがいいですね。
追加したチャーシューは別皿で出てくるので、同じ丼には盛られていません。
多繋の醤油そばのスープは、動物系をベースに魚介を加え、やや甘めの味付けで仕上げたもの。
動物不使用で魚介ダシのみを醤油でまとめた修業先の潮と比べると、全くの別物です。
醤油ラーメンとしては特別珍しくもないタイプですが、柚子の香りもよく完成度は高い。
近くにあったら、これはちょいちょい食べに来たくなりますね。
そして店名にもなっている自家製麺は、ザクザクした歯応えのちょっと硬めに茹でられたもの。
それ以外に麺そのものにこれといった特徴や個性などはないものの、甘めのスープともよく合います。
追加した低温調理チャーシューは、別皿で提供されます。
このチャーシュー、個人的にかなり好みの仕上がりで、追加して大正解。
そのまま食べても美味しいですし、軽くスープに浸して温めてもいいですね。
結局スープまで全て飲み干してしまい、全体的に十分満足できるラーメンでした。
この醤油ラーメンが割とオーソドックスなのに対して、他の2種類はかなり個性的なラーメンのように見受けられるので、次はそれを食べてみたいと思います。
~店舗情報~
店名:自家製麺 中華そば 多繋
住所:東京都台東区東上野3-22-2 クレアツィオーネ上野 1F
電話番号:03-6806-0057
営業時間:11:00〜16:00, 18:00~20:00頃(夜は醤油と白だしのみ) [土・祝]11:00〜15:00
定休日:日曜日
自家製麺 中華そば 多繋公式Twitter:自家製麺 中華そば 多繋