筆者の働いている株式会社MATCHAのオフィスは浅草にあるのですが、最近は浅草近辺のランチも飽きてきて少し遠出するようになりました。
浅草から少し目を西に向ければ、多くの飲食店がある上野・御徒町が近いということで、これから定期的に上野・御徒町近辺のラーメン店を紹介していきましょう。
そういうわけでまず最初は、上野駅からすぐの場所にある麺屋武蔵 武骨相傳を。
ラーメン好きなら殆どの人が知っているであろう有名ラーメン店、麺屋武蔵グループの系列です。
隣の御徒町によく似た店名の麺屋武蔵 武骨もあるので、間違えないよう気をつけてください。
麺屋武蔵では、店舗毎にそのコンセプトを変えるのも特徴の1つで、ここでは黒・白・赤の3種類あるつけ麺が看板メニュー。
券売機を見ると、黒の濃厚つけ麺にトッピングが追加される濃厚黒相傳つけ麺がオススメのようだったので、無難にそれを。
店員は皆テキパキと仕事をしており、さほど待つこともなくつけ麺が到着。
濃厚黒相傳つけ麺 ¥1200
麺屋武蔵グループでは、ラーメンの場合は並・大、つけ麺の場合は並・中・大が同料金で選べるので、当然のごとく大をチョイス。
確か殆どの店舗で1kgまではグラム指定も可能だったような気もしますが、上野の武骨相傳ではどうなのかは確認し忘れました。
ベースとなるのは、いわゆる魚介豚骨スープで、麺屋武蔵グループらしい甘めの味付けが特徴的。
黒では、そこにタマネギやニンニク・コーヒー豆をオーブンで炭化させたものが入り、甘すぎずややビターなテイストに仕上がっています。
この味は個人的にかなり好きで、一般的な魚介豚骨つけ麺とは一味違う、麺屋武蔵 武骨相傳のいい個性になっていると思います。
上野を含め圧倒的にラーメン店の数が増えた現在でも、これと同じような味のつけ麺は正直パッと思いつきません。
濃厚と言いつつも脂っぽさなどは排除されており、スープ単体でも飲みやすい。
麺の方には巨大なチャーシューがドドンと盛られ、見た目にかなりインパクトが強いです。
ツルツルモチモチな食感で濃厚なスープとの相性良く、大盛りでも余裕で食べられますね。
そしてチャーシューはその大きさに加えて厚みもかなりのもので、2枚ながら食べ応えは十分。
香ばしくて中はしっとり、噛み応えあって個人的にはとても好きなタイプです。
ラーメン全体でのバランスやスープとの相性などにもよりますが、基本的にチャーシューはモモ肉やロースで香ばしく焼いたものがここ最近のマイブームなので。
低温調理のチャーシューに、正直飽きているのもあるかもしれません。
なんだかんだ全体的に満足度は非常に高く、また近々来たいなと思いました。
次は同じ黒で厚切りのチャーシューが更に増えるつけ麺か、赤の辛いつけ麺を食べてみたい。
~店舗情報~
店名:麺屋武蔵 武骨相傳
住所:東京都台東区上野6-11-15
電話番号:03-6803-0634
営業時間: 11:15~22:00 ※奇数月 第2火曜日 20:00閉店
定休日:無休
麺屋武蔵 武骨相傳公式HP:上野 麺屋武蔵 武骨相傳