拙ブログにも何度か登場している東京でも人気のラーメングループ、ソラノイロですが、今回ようやくその本店を紹介します。
アクセスは、東京メトロ有楽町線の麹町駅1番出口から、徒歩2・3分程度の便利な場所。
永田町や赤坂見附、半蔵門に四谷などからも歩ける距離です。
ソラノイロ本店では、動物・魚介など様々な素材を用いた親しみやすい味わいの醤油・塩ラーメンに、ソラノイロの名物とも言える野菜たっぷりラーメンであるベジソバをデフォルトで用意。
しかしながら、今回紹介するラーメンはそのどちらでもなく、ここ数年今の時期だけやっている限定ラーメン。
この日は昼夜15食ずつとのことだったので、早めに仕事を片付けて突撃してきました。
そして、無事にその限定ラーメンをゲット。
嶽きみの温かい麺 ¥1200
限定ラーメンの正体は、青森県の方で獲れる嶽きみという希少なトウモロコシを使ったもの。
非常に糖度が高く、フルーツ並みの甘さを誇ります。
1杯に丸々1本嶽きみを使って仕上げたそうで、なんとも贅沢なラーメンですね。
スープは、嶽きみをすり潰して豆乳などを加えたクリーミーな仕上がり。
1本前に紹介した麺や七彩のとうきびの冷やし麺と比べると、こちらの方が洋風かつ濃厚で味は全然違います。
ただ、動物性脂肪ではないので、決して重たくありません。
嶽きみの甘さに豆乳が加わることでコクが出て、これは美味。
少し前までかなり暑く、それだと温かいラーメンは正直微妙なところでしたが、この日は天気イマイチで涼しくてラーメン日和だったのも良かったです。
合わせる麺は、それ自体が飛び抜けて個性的というわけではありませんが、クリーミーな嶽きみのスープと相性は抜群。
麺を食べ進めるにつれて、スープもどんどんなくなっていきます。
トッピングには、コロッケ・コーン餅(?)・チーズ・トマト・バゲットなど、結構色々入ります。
個人的には、コロッケとトマトがお気に入りですね。
コロッケはスープを適度に吸ってより美味しく、そしてトウモロコシとトマトの相性も良かったです。
更にこの嶽きみの温かい麺には、嶽きみのご飯もついてきます。
そのまま食べてもいいですし、写真のようにスープをかけても良し、あるいは麺やトッピングを食べ終わった後のスープに投入してもいいでしょう。
このご飯も、サラッと完食。
昨年に引き続き、今年もソラノイロで嶽きみのラーメンをゲットできて良かったです。
また来年のお楽しみ。
~店舗情報~
店名:ソラノイロ japanese soup noodle free style
住所:東京都千代田区平河町1-3-10 ブルービル本館1B
電話番号:03-3263-5460
営業時間:[月~金]11:00~22:00(L.O.)※22:15閉店 ※一品料理,ドリンク(L.O.)21:45,ラーメン(L.O.)22:00
[土・祝]11:00~15:00(L.O.)※15:30閉店 ※一品料理,ドリンク(L.O.)14:45,ラーメン(L.O.)15:00
定休日:日曜日
ソラノイロ公式HP:ラーメン【ソラノイロ】| “soranoiro”
ソラノイロ公式Facebook:ソラノイロ japanese soup noodle free style🍜
ソラノイロ公式Twitter:ソラノイロ【公式】-soranorio-🍜
ソラノイロ公式Instagram:ソラノイロ[公式]SORANOIRO🍜
ソラノイロ店主Twitter:ソラノイロ 代表 宮崎千尋